東北大学 ソフトマテリアル研究センター Advanced Imaging and Modeling Center
for Soft-materials (Tohoku AIMcS)

MENU

東北大学 ソフトマテリアル研究センター Advanced Imaging and Modeling Center
for Soft-materials (Tohoku AIMcS)

ニュース NEWS

【メールマガジン】AIMcS メールマガジン ソフトマテリアル研究センターの共同研究とは?~JST未来社会創造事業「共通基盤」領域本格研究 最新プレスリリース(8/1)ご紹介~No.3 (2025年8月号)

information
2025.08.06

【AIMcSメールマガジン】
●2025年8月号No.3

クライオ電子顕微鏡を用いた構造解析およびその技術開発に取り組んできました。電子線三次元結晶構造解析やAIを用いた測定もその一部です。30年以上にわたりこの分野で研究を続けてきましたが、これらの技術は高精度解析に実用的に活用できる段階に到達しました。その成果を基に、生命科学にとどまらず材料科学への応用も進めています。
どうぞ、第三回メールマガジンも、ご愛読くださいますようお願い申し上げます。


                                          ライフサイエンス/計測・解析グループ長 米倉 功治


___________________________________________________________________________


TOPICS

【ニュース】

◇共同研究案内

◇ライフサイエンス/計測・解析グループ長 米倉 功治教授紹介 

【特集】
◇「超原子座標構造の可視化による創薬の革新」~JST 未来社会創造事業「共通基盤」領域本格研究~
___________________________________________________________________________

  • 共同研究案内
    ソフトマテリアル研究センターの共同研究は、課題によって最適な研究者でチームを構成し、問題解決にあたる体制が特徴です。 また企業の社内教育の一環として学位取得などの人材育成も強化しています。詳しくは、こちらの研究センターのご案内にて、ご確認ください。

 


___________________________________________________________________________  

Q:クライオ電子顕微鏡 にて、化粧品で使用する顔料を加えたときの構造変化を観察しました。どれでしょうか? 1.マスカラ 2.口紅 3.ファンデーション  

  A:(答え) 

___________________________________________________________________________ 

バックナンバー のご案内です。
 

ソフトマテリアル研究センターメールマガジンは、 毎月1回配信します。
次号は、2025年9月号(No.4)9月中旬配信予定です

AIMcsメールマガジン(新規登録、停止、変更)(Googleフォーム)   

下記アドレスにて、メールマガジンのご感想・ご要望もお待ちしております。
__________________________________________________________________________ 
◆制作・発行 ソフトマテリアル研究センター
Tel:(022)217-3543
E-mail: softmaterial-contact-contact*grp.tohoku.ac.jp*を@に置き換えてください)
URL:ソフトマテリアル研究センターHP
メールマガジンの一部または全部を無断転載することはご遠慮ください。